武家 「ぶけ」 武家に生まれたが、幼いころから勇気がなかった。
向き合う 「むきあう」相對,相向,面對面 夏休みはお子さんと向き合う良い機會です。
暗夜 「やみよ」 暗夜に輝く花はとても美しい。
跡地 「あとち」 學校跡地の処分に當たって、財源として高く売卻するという必要性がある。
餘る「あまる」殘餘,多餘 先週は小遣いあ全然餘らなかった。
憩い 「いこい」休息 私たちは楽しい憩いのひと時を過ごした。
植わる「うわる」栽著 庭にいろいろのバラが植わっていた。
崖「がけ」崖に近づけただけ景色は素晴らしい。
積み立てる「つみたてる」(為某種用途)積存,積累,積攢 彼女は給料の一部を結婚資金に積み立てている。
累積「るいせき」疲労が累積すると、體が限界に達して倒れる。
敬う「うやまう」尊敬 小さいときは兄を敬っていたものだ。
乙「おつ」 甲乙なし「こうおつなし」 不相上下
計器「けいき」
強か「したたか」難對付的,不好惹 厲害的,強大的 強かに酔っていた。
聴診器「ちょうしんき」
集い「つどい」集會;會 集いの終わりに、山田中學校の校歌を皆で合唱しました。
面「つら」 あいつの面など見たくない
不精「ぶしょう」懶散;不想動;懶惰 不精だから一日中家でごろごろしている
見守る「みまもる」注視。監視 その事業の発展を見守ることにした。
游牧「ゆうぼく」游牧のために國境を超えることがある
利潤「りじゅん」売れ行きが不振で利潤が上がらない。
漁船「ぎょせん」先日貨物船と漁船が衝突した。
しんなり 柔軟,蔫 さっと湯を通すとキャベツの葉はしんなりとなった。
通俗「つうぞく」それは通俗的な考え方です。
どっと 許多人一齊發出聲音;許多人一下湧來 人々はどっと現場に押し掛けた。
裸足「はだし」赤腳,赤足,光著腳 ハイキングに行くと視線の道を裸足で歩くことがあります。
添え物 「そえもの」 これは添え物としていた。
履修「りしゅう」學完,完成學業 彼女は學位取得に必要な単位をすべて履修した。
略奪「りゃくだつ」 大通りの店は群眾の略奪にあった。
周突破日語 N
民眾 民眾,大眾,群眾。平民 幕末期 一連 民眾宗教 成立 均衡 彼 體 均衡 失 倒 購読 訂閱,購閱 彼 數種 雑志 購読 言伝 傳話,捎口信 行 一 御言伝 願 其 故 因為那個。所以。因此 立刻,即刻,馬上 難題 解決 手回 準備,預先籌畫 布置 安排 隨分手回 悩 難過的,難受的,痛苦的,...
5周突破N1 慣用句 1
顎 落 特別好吃 顎 使 顎 出 疲憊不堪 顎 撫 得意洋洋 足 上 失業 足 付 找到蹤跡,露馬腳 足 出 超支,露餡 足 速 走得快,食物容易腐爛,暢銷 足 棒 腿僵了 足 向 信步而行 足 任 信步而行,放開腳步 足 洗 洗手不幹,足 揃 統一步調 足 伸 伸開腿,進一步到更遠的地方 足 運 ...
五周突破N1 第五周第三單元
張 切 幹勁十足 休暇 張 切 引 離 使分離,拉開,拆開 著 引 離 牧師 召 召見,召喚 御風邪 召 肖 像 相似 仿效 人 肖 字 會心 滿意,得意 兄 私 行為 聞 會心 笑 漏 果敢 果敢 目的 貫 乾燥,粗糙 古 表面 質疑 質疑,提出疑問,提問 質疑応答 後 議案 採決 行 手芸 手工...