華浦日語教室(六)
皆さん、こんにちは
上次我們講了「十八個常用助詞的用法」四個助詞的用法,這次繼續講解「十八個常用助詞的用法」。
5、へ
格助詞
①表示移動的方向、目標、著落點。
例:◇図書館
へ
ご案內します。
◇これから學校
へ
行きます。
②表示動作,作用的物件。
例:◇これは母
へ
の手紙です。
◇田中さん
へ (信開頭指「致……」,信封上指「……收」)
6、に
格助詞
①表示動作的著落點。
例:◇図書館
に
著きました。
②表示動作的方向。
例:◇學校
に
行きます。
③表示存在的場所。
例:◇教室
に
學生が20人います。
④表示動作的物件。
例:◇朝友達
に
電話をかけました。
◇友達 に
/(から)プレゼントをもらいました。
⑤表示時刻、一段時間。
例:◇昨夜、深夜1時
に寢ました。
◇夏休み
に
日本へ行きました。
⑥表示動作、作用的結果。(⑦⑪也屬於這個用法)
例:◇この西瓜を六つ
に
切ってください。
◇このクラスを二つ
に
分けてくさい
⑦表示決定的結果。
例:◇明日、旅行に行くこと
に
決めました。
⑧表示比例、分配
例:◇周
に
三回母はスーパーへ行きます。
◇李さんは
毎周二回映畫を見に行きます。
(帶有「每」的話不能加「に」)
⑨表示目的(來、去、歸的目的)。
例:◇じゃ、すこし飲み
に
行こうか。
⑩表示比較、評價的基準。
例:◇お酒
に
強い。
◇寒さ に
強い。
⑪表示變化的結果。(人為,自然)
例:◇將來私は教師
に
なりたいんです。
◇李さんは自分の子供を醫者
に
したいと思っています。
⑫慣用句
例:◇~
に
人気がある。
◇~ に
注意する。
◇~ に
気をつける。
◇~ に
気づく
◇~ に
とって。(範圍的限定,後項是對前項的評價)
→勉強するのは學生
にとって一番大切なことです。
◇~ に
ついて。(後項動作所涉及的內容或與前項有關的事項)
→これから当番のこと
に
ついてちょっと話したいと思います。
7、から
格助詞
①表示時間、空間、順序等的起點。
例:◇明日
から
複習します。 ( 時間 )
◇上海 から
出発します。 ( 出発點 )
◇君 から
始めなさい。 ( 順序 )
◇薬を持って
から
帰ります。 ( 順序 )
②表示動作,作用經由的場所。
例:◇窓
から
海が見えます。
◇貓はどこ
から
入ったの。
③表示動作、作用的起源。
例:◇昨日は母
から
新しいセーターをもらいました。
◇これは友達
から
のプレゼントです。
接續詞
①用於順接條件,表示原因和理由。
例:◇今日は日曜日です
から
、學校へ行かなくてもいいです。
◇最近忙しい
から
、その小說はまだ読んでいません。
◇お客さんはすぐ來ます
から
、早く部屋をきれいに掃除してください。
◇靜かです
から
、そこの部屋を借りたいです。
8、まで(副助詞)
①表示動作、作用所及的範圍、終點,相當於中文的「到……」「到……為止」
例:◇彼はここで午後5時
まで
勉強していました。
◇東京 まで
の切符をお願いします。
◇今 まで
どこで生活していましたか。
注意:~
から~まで
、表示時間和地點上的起點和終點,相當於中文的「從……到……」。
例:◇上海
から
東京 まで
飛行機で二時間半ぐらいかかります。
◇李さんの會社は9時
から
午後5時
まで
です。
同學們,又到說再見的時候了,歡迎下次繼續來**「十八個常用助詞的用法」的其它方法。下期再見!
日本語能力試験コーナー
容易混淆的語法(六)
「を通じて」和「を通して」的區別
詞例
接續
含義
例句
表示整個期間
表示整個空間
表示通過某個人或物
表示通過、透過
を通じて
體言+
謂語為狀態詞語
表示廣泛的這一地區
表示這一辦法是唯一的辦法
(不用)
◇そのことは一生~忘れられない。
◇全國~盛んに行われている。
を通して
體言+
謂語為動作詞語
(不用)
表示這一辦法是許多辦法中較好的辦法
陽光、雨水等透過……
◇四時間~練習していた。
◇雨はわたしのレインコート~上著に滲みてきた。
宿題:用「を通じて」和「を通して」填空
①眩しい日差しが木の葉
寢ている子の顏に落ちる。
②人 頼んだほうがいいかもしれない。
③一年 一月が寒いときだ。
④二人は夜
飲んでいた。